- 研修名
-
製造現場におけるIoTデータ活用入門講座 ~BIツールでのビッグデータ解析体験~
- 研修種別
-
- 申込状況
- 〇空席あり
- 開催日時
-
2025年11月18日(火)
10:00~17:00
- 申込期限
- 2025年10月30日(木)
- 受講料
-
11,000 円(消費税込み)
- 開催場所
- ドリーム・コア 1F ネクストコア
- 定員数
- 10名(最小催行人数4名)
- 学習目標
・品質保証におけるIoT活用のポイントと具体的なステップを解説します。
・BIツール「PowerBI」を用いて実際に「デジタルQC7つ道具」を用いた品質保証強化や設備稼働データを用いた生産性可視化のためのデータ活用・解析演習により学習します。
・IoTデータ活用におけるBIツールの活用方法についてより具体的に理解することで受講終了時には全ての受講者が「明日から実践できる」と実感していただけます。- こんな方におすすめ
・IoTを推進されている方、IoTの推進を検討されている方
・IoTを既に導入しているがデータの活用方法で悩んでいる方
・IoTによって品質強化を実現したい製造現場のIoT推進リーダーおよびメンバー
・IoTを上手に活用したいスマートファクトリー推進リーダーおよびメンバー- 内容
1.品質向上+品質強化のためのIoT化
(1)品質保証強化のステップ
(2)製造品質の課題
(3)デジタル化に向けての課題
(4)製造品質強化のあるべき姿
(5)製造品質強化における収集・蓄積のポイント
(6)IoT導入における活用(解析)のポイント
(7)品質保証のデジタル化による想定効果
2.PowerBIを用いたデータ可視化・分析体験
(1)BIツールとは
(2)PowerBIとは
(3)PowerBIの特徴と基本操作
(4)一般的なグラフ作成の例(棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフ)
(5)検査値をトレンドチャートで可視化する(可動率、不良率)
(6)不良データの可視化(パレート図)- 前提知識
・PCの操作が行える方(プログラミングの知識がなくても受講可能です)
- 使用ソフトウェア
Microsoft PowerBI