研修内容

研修名

情報システム担当者の基礎知識とスキル

研修種別
申込状況
▲キャンセル待ち
開催日時

2025年5月16日(金)

10:00~17:00

申込期限
2025年4月25日(金)
受講料

13,200 円(消費税込み)

開催場所
ドリームコア 1F ネクストコア
定員数
10名(最小催行人数5名)
学習目標

クラウド環境やリモートワークの浸透、RPA等の自動化ツールの一般化など、ここ数年で情報システム担当者の業務範囲は急速に拡大しています。
この研修では、中小企業などにおいて一人で社内のIT環境や情報システムを管理する担当者、いわゆる“ひとり情シス”や情シス業務を兼任する方を対象に、業務に必要や各方面の知識を体系的に学んで頂けます。

こんな方におすすめ

・情報システムの担当になった方、これから担当する方
・情報システム管理の基本的な内容を学びたい方、基礎から学び直したい方
・一人または少人数で社内のIT環境や情報システムを管理している方
・情報システムの担当者間の交流・情報交換の機会としても是非ご活用ください。

内容

1.多岐にわたるひとり情シス担当者の仕事
  (1)ひとり情シスとは?
  (2)ひとり情シス実態調査
  (3)ひとり情シスの仕事の範囲
  (4)ひとり情シスのタイプ

2.これだけは理解しておきたい基礎知識
  (1)最低限知っておくべきIT知識
    クラウド、セキュリティ、デジタルトランスフォーメーション
  (2)デジタルトランスフォーメーション
  (3)IT化の段階、IT費用の適正値

3.ひとり情シスの心得と必要なスキル
  (1)ITインフラ構築・運用スキル
    現状認識・環境構築/セキュリティ対策/資産・ドキュメント管理/
    バックアップ/PC購入と端末設定
  (2)計画・運営スキル
    リテラシー向上/最適なパートナー発掘/ベンダーマネジメント
  (3)人的コミュニケーションスキル
    経営層とのコミュニケーション/ユーザー部門との関係構築

4.現場で頻出のトラブルシューティング
  (1)様々な事例の紹介と対応策や失敗談
   •パソコン関係トラブル– できないよ!どうなっているの!
   •ネットワークトラブル– 繋がらないよ!はやくして!
   •ベンダーとのトラブル– 打合せと成果物が違う!
   •ITプロジェクトのトラブル- プロジェクトが進まない!
  (2)セキュリティ事件と背景
    ランサムウェアによる被害/マルウェア
    情報漏洩/サプライチェーンリスク
  (3)予算別セキュリティ対策A
    何をどこまでやるべきなのか段階的に説明

5.製造業のひとり情シス担当者ならではの悩み
  (1)コミュニケーション上の注意(なぜなぜ分析)
  (2)RPAの使いどころ
  (3)AI技術の変化を知る
  (4)IoTの現実- 言葉と幻想
  (5)製造業の要諦- 生産管理システムについて
  (6)老朽化した基幹システムへの対応
  (7)ひとり情シスの仕事にどう向き合うか?

前提知識

参加条件等
・製造業で経験3年未満の初級情シスの方
・500名までの中堅中小企業の少人数情シス
・基礎から学び直したいひとり(少人数)情シスの方
・近々にひとり(少人数)情シスに着任する方
・ひとり情シスを支援する二人目候補の方

使用ソフトウェア

この研修を申し込む

Copyright (c) 2023 公益財団法人ソフトピアジャパン
All Right Reserved.