受付は終了しました。
- 研修名
-
IoTデータを収集・可視化するInfluxDB & Grafana活用入門
- 研修種別
-
- 申込状況
- 終了しました。
- 開催日時
-
2021年7月29日(木) ~2021年7月30日(金)
10:00~17:00
- 申込期限
- 2021年7月16日(金)
- 受講料
-
23,000 円(消費税込み)
- 開催場所
- ドリーム・コア 1F ネクストコア
- 定員数
- 10名(最小催行人数5名)
- 学習目標
・オープンソースソフトウェアである、InfluxDB と Grafanaの基本的な使い方を学習します。
・InfluxDBは、時系列データベースです。IoTで収集した大量のデータを高速に読み出す事が可能です。
・Grafanaは、30種類以上のデータベースに対応したBIツールです。ダッシュボード表示画面をマウス操作で簡単に作成できます。
・実習ではWindowsパソコンに各ソフトをインストールし、スマートフォンから取得したデータを保存、BIツールで可視化する所まで行います。- こんな方におすすめ
・社内にBI ツール導入を検討されている方
・社内データの見える化推進、導入を検討されている方
・時系列データベースを使ってみたい方
・スマートフォンからのセンサーデータ収集に興味がある方- 内容
〇1日目:環境構築、動作確認
1.時系列データベース InfluxDBとは
1)概要
2)インストール、初期設定2.BIツール Grafanaとは
1)概要
2)インストール、初期設定3.Node-REDの準備
1)カスタムノードのインストール
2)JSONデータをダッシュボードで表示〇2日目:IoTデータ分析システムを使いこなしてみよう
4.データ収集してみよう
1)PC稼働状況を収集しInfluxDBに格納する
2)スマートフォンのセンサデータを収集しInfluxDBに格納する5.Grafanaによる可視化
1)グラフ表示
2)CSV出力、アラート通知
3)ログインユーザー管理6.クラウド運用について
7.IoTシステム導入に向けたノウハウについて
- 前提知識
・プログラミングの基礎知識
- 使用ソフトウェア
- 使用ソフトウェア:InfluxDB 、 Grafana、Node-RED
※6/24-25開催「クラウド環境で始める実践IoT入門(Node-RED編)」を受講いただいた方は、一部重複する内容がございます。
受付は終了しました。